8月12日エアコンが急にきかないくなったことを事務員さんが発見。
ビルの設備である天井埋め込み式業務用エアコンが急に故障しました。
待合室の温度が30℃を超えてしまいました。一時診察ができない状態になってました。
30年前の製品なので いままでにも何度も故障しており、修理を重ねてました。
今回、なぜか、こちらすべて対応するはめに。必死で業者を探しましたが、お盆中で見つからない。
30年前の製品で修理ができなく 交換が必要になり、8月19日新機種に交換しました。
来院された方、当院の職員の方には本当にご迷惑かけました。
コロナ禍の熱中症対策、気をつけましょう。熱中症について次にあげます。
・熱中症の症状と重症度分類
Ⅰ度(軽度)めまい、たちくらみ、顔面蒼白、呼吸回数の増加 「熱失神」
筋肉痛・筋肉の硬直(ナトリウムの欠乏でおこる) 「熱けいれん」
意識;正常 体温;正常 皮膚:正常 発汗:+
Ⅱ度(中等度)頭痛、吐き気、嘔吐、下痢、倦怠感、虚脱感、失神 「熱疲労」
意識:正常 体温 ~39℃ 皮膚;冷たい 発汗;+
Ⅲ度(重症) 高体温、 意識障害、けいれん、手足の運動障害、おかしな言動、行動、過呼吸、ショック症状「熱射病」
・熱中症の対応としては 軽度の場合は涼しい場所に行って、ナトリウム入り飲料を飲むこと。
意識がない場合、重度の場合は救急車を呼んで至急救急対応が必要です。
マスクは人がいない所では外しましょう。
2020-08-20 10:52:00
やすたけちえブログ